どうも国木屋 空(くにきや くう)です。
わたしは簿記を持っていて転職活動をしていたら、「簿記は持っているだけじゃダメ!」「結局実務経験が無いと転職には厳しい」とよく言われました。
同じようなことを言われて、それって本当なの?と不安になる方もいらっしゃると思いますので今日はそんな話を〜!
実務経験が無いと簿記を持っていても転職活動は厳しいの?
これは…会社によります(笑)当たり前かもしれませんが(笑)
あー、あと年齢によったりもするのかな?と思いましたが、人手不足の折、そこまで気にしなくても良いと思います。
よっぽど大企業の経理職!とかだったら「簿記2級、実務経験5年」という求人も見ました。あと、まあまあ大きめの会社で「簿記2級、実務経験2年」というところもありました。
ただ、普通に「簿記2級以上」や、「簿記3級程度」といった求人も多くありましたよ!
なのでもちろん全ての会社が実務経験を欲しているわけじゃ無いです。
ただ、「簿記を取って大企業に転職だ!」と大きな夢を持っている方にはちょっと待って!って感じですね。
どんな企業に転職したいかによります。
会社なんて星の数ほどあるんだ〜!!!
大企業への就職を目指す方は、
簿記とる→実務経験なしで就職できる会社に転職してしばらく経験を積む→実務経験が必要な大企業へ転職
というルートでも良いかもしれませんね!ちょっと遠回りですが。
「簿記は実務経験が必要」って誰に言われました?
このページを見ている方は、「簿記は実務経験の方が重要」などと言われた経験がある方ですよね。
それって誰に言われました??
これね…わたしが言われたのは大手転職エージェントの方。
きっとわたしの他にも転職エージェントさんに言われた人も多いと思います。
わたしに言ったのは某R社の方でした…。
R社って大きいので、ついつい「そうなんだ」と思いがちなんですよね。
ただし、わたしと職業訓練で簿記を学んだ同期の方々は、30代だろうが40代だろうが、みんな普通に就職していきましたよ!未経験で!経理職に!
大企業!とまでは行かないかもしれませんが、地方の会社でそこそこ大きい会社に就職した方も何名かいます。
もちろんわたしも待望の経理職につけましたよ!
ただそこがあまりにも業務量が多くブラックだったのですぐに辞めてしまいましたが…(笑)
だからわたしは「『簿記は持ってるだけじゃダメ、実務経験が必要』っていう話は本当なの?」って疑っています…今でも(笑)
そりゃ実務経験はあるに越したことはないけど、じゃあ経理の人たちはみんな新卒で入社したの?って話なんですよね(笑)違うでしょ絶対!
転職エージェントさんが「実務経験が無いと厳しいよ!」と言うことで、経理職を諦めさせて他の受かりやすいところに行かせようとしていたのでは…?(そして受かりやすいところに就職させてお金をもらっているのでは?)と疑っちゃいましたよ…!
転職エージェントさんによって対応が異なる!?
R社さんは大きい会社なので持ってる情報量が多いのは良いんですけど、過去の人たちと比べてるのか、「そういう人はあんまりいませんね」とか「それだと厳しいです」とか「難しいですね〜」とか言われることが結構多くて…希望のところを受けさせてくれなかったりして、わたしとしてはちょっと不満でしたね。
その点、ワークポートという転職エージェントでは、親身に相談に乗っていただきました!
福岡オフィスに伺ったのですが、オフィスもきれいで個室で…飲み物までいただいて、1時間以上も親身に相談に乗っていただいて、わたしの希望の大量の求人票を持って帰りました(笑)
なんていうか、わたしの気持ちを聞いてくれたので、満足度がものすごく高かったです。
また、ただ親身になってくれるだけでなく、実際の転職決定人数も5期連続No1だそうです!これはリクナビ内の転職エージェントの中で1位ということらしいです!すごいですね…!!
転職先を紹介してくれた会社に手数料が入るなら、親身になってくれたエージェントさんが紹介してくれた会社に入りたいですよね(笑)
というわけで、わたしは転職エージェントさんならワークポートさんがオススメです。
他のサイトではワークポートはIT系だ!と書いてあったりするんですけど、わたしは思いっきり経理の求人をたくさん紹介してもらいましたよ!昔はIT系だったけど今はいろんな業種を紹介してくれるみたいです。
せっかくなら満足度も実力もあるエージェントに登録したいですよね!
ワークポートの登録はこちらから↓
まとめ
「簿記持ってても実務経験ないと意味ないよ!」っていうのは方便では?と思います!
実務経験なくても雇ってくれるところはもちろんたくさんありますので、
「実務経験ないと雇ってくれないらしいから簿記受けない!」
とはならないでほしいなぁと思います。就職以外にも絶対役に立つので。
経理職につきたいと思っている方や、簿記の資格をとって転職に生かしたい方の少しでもお役に立てれば嬉しいです!
他にも疑問があれば、こちらから見てみてください:簿記の疑問 カテゴリーの記事一覧
気になることがあるけど周りに簿記合格者が居ない、独学しているけれどわからない問題があるなどの時は、遠慮なくコメントやお問い合わせ欄からご連絡くださいね!
わたしでよければお答えいたしますー!
少しでもお役に立てれば嬉しいです!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!